ここから本文です。
更新日:2024年8月20日
休日夜間急病診療所は、休日および夜間の急病に対応するための医療機関です。
・入院を必要としない、軽症な方の応急的な処置を行っています。
・お薬は原則として1日分、翌日以降一般医療機関再受診が可能な日までとなります。
・診療科は、内科・小児科・歯科です。
・現金払いとなります。つり銭が不足する場合がありますので、小銭の準備をお願いします。
・インフルエンザ等の感染症の流行期は、受付から診療までお待ちいただく時間が長くなることがあります。
・当診療所で発行できる書類は「診断書」のみとなります。登校(園)許可証等は、発行できませんので、
予めご了承ください。また、当診療所は「労災保険指定医療機関」ではないため、労災保険を申請される
方は、「労災保険指定医療機関」をご受診ください。
外来受診のご案内はこちら(PDF:133KB) 受診前に必ずお読みください。
一次救急医療機関(入院の必要がなく、外来での処置や投薬のみでよいとき)
症状が比較的軽症(ご自身で歩ける程度)の場合には、当診療所を受診しましょう。
診療科目 | 診療日 | 受付時間 |
診療時間 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科・小児科 | 平日(月曜日~金曜日) | 午後8時~午後10時 | 午後8時30分~午後10時 | ||||||||
土曜日 | 午後5時~午後9時 | 午後5時30分~午後9時30分 | |||||||||
日曜日、祝日、12月30日~1月3日 |
午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時30分 午後5時30分~午後9時 |
午前9時~正午 午後1時~午後5時 午後5時30分~午後9時30分 |
|||||||||
歯科 |
日曜日、祝日、12月30日~1月3日 |
午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時30分 |
午前9時~正午 午後1時~午後5時 |
横山町下毛賀知106番地1(市保健センター併設)
0566-76-2022
健康保険証(マイナ保険証をご利用の方はマイナンバーカード)・医療費受給者証(子ども・母子・福祉などお持ちの方のみ)・現金
※マイナ保険証を利用される方は、当面、健康保険証と紐づけされた「マイナンバーカード」と「健康保険証」の両方をご持参ください。マイナンバーカードの読み取りができない場合は、健康保険証での確認が必要となり、健康保険証が無い場合は、自費でのお支払いとなります。なお、「医療受給者証」をお持ちの方は必ず必要となりますので、忘れずにお持ちください。
二次救急医療機関(入院治療が必要なとき)
住吉町2丁目2-7
0566-97-8111
直接、救急時間外受付へ
健康保険証・医療費受給者証(子ども・母子・福祉などお持ちの方のみ)・診察券(お持ちの方のみ)・現金
三次救急医療機関(高度で専門的な入院治療が必要なとき)
安城町東広畔28番地
0566-75-2111
直接救急センター受付へ
健康保険証・医療費受給者証(子ども・母子・福祉などお持ちの方のみ)・診察券(お持ちの方のみ)・現金
急病でお困りの時は、救急医療情報センター(外部リンク)へお問い合わせください。
症状に応じて診療可能な最寄の医療機関を毎日24時間体制で紹介します。
0566-36-1133
全国の病院・診療所・歯科診療所・薬局・助産所などの医療機能情報を検索できる総合情報サイトです。
365日毎日 午後7時~翌日午前8時
#8000(短縮番号)
052-962-9900(短縮が使えない場合)
看護師が電話相談を受け付け、困難な事例は小児科医が対応
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。このホームページは、厚生労働省研究班/社団法人 日本小児科学会により監修されています。
(財)日本中毒情報センターでは、化学物質(家庭用品、医薬品、農薬などを含む)および動植物の毒によって起こる急性中毒について、応急処置などの緊急情報を提供しています。情報提供料は無料です。ただし、通話料だけは相談者負担となります。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
安城市保健センター