受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 健康 > 救急・医療・感染症情報 > AED設置場所
ページID : 827
更新日:2025年6月24日
ここから本文です。
突然の心停止(心臓突然死)から命を救うための装置です。けいれんを起こした心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻します。
操作は音声ガイダンスにより指示され、電気ショックが必要かどうかもAEDが判断します。高度な専門知識を必要とせず、安心して簡単に操作することが出来る装置です。
2004年7月1日より医師や救急救命士だけでなく、現場に居合わせた一般市民もAEDが使用できるようになりました。
除細動とは、主に心室細動を起こした心臓、つまりけいれんを起こして血液を全身へ送るポンプ機能を果たせなくなった心臓に電気ショックを与えることです。電気ショックにより心臓のけいれんが止まり、その後、規則的な収縮が再開してポンプ機能を取り戻すことが出来ます。
病気やケガにより、突然に心停止、もしくはこれに近い状態になったときに、胸骨圧迫や人工呼吸を行うことを「心肺蘇生」といいます。
心筋梗塞などにより突然に心臓が止まると15秒以内に意識が消失し、3~4分以上そのままの状態が続くと脳の回復は困難となります。
心臓が止まっている間、心肺蘇生によって心臓や脳に血液を送り続けることは、AEDによる心拍再開の効果を高めるためにも、さらには心拍再開後に脳に後遺症を残さないためにも重要です。
一般財団法人日本救急医療財団より、一般市民を対象とする「救急蘇生法の指針2020」が公開されています。
安城市では、AEDの貸出用を各貸出場所に各1台配備し、各種スポーツイベントや講習会等で貸し出します。
| 設置場所 | 電話番号 | 休館日 | |
| 1 | 北部公民館 | 98-3751 | 月曜(祝日を除く) |
| 2 | 西部公民館 | 76-9393 | 〃 |
| 3 | 作野公民館 | 74-3977 | 〃 |
| 4 | 安祥公民館 | 77-5070 | 〃 |
| 5 | 二本木公民館 | 77-8611 | 〃 |
| 6 | 中部公民館 | 74-8570 | 〃 |
| 7 | 明祥公民館 | 77-5070 | 〃 |
| 8 | 桜井公民館 | 99-3313 | 〃 |
| 9 | 昭林公民館 | 77-6688 | 〃 |
| 10 | 東部公民館 | 77-7881 | 〃 |
| 11 | へきしんギャラクシープラザ(文化センター) | 76-1515 | 〃 |
| 12 | 保健センター | 76-1133 | 土曜、日曜、祝日 |
各種団体が、市民を対象に行う行事
各種イベント等の開催される期間及びその前後の期間とし、最長7日以内
利用希望日の1週間前までに、各貸出場所に直接お申し込みください。
受付時間は午前9時~午後5時。休館日、年末年始は除く。
詳しくは各貸出場所にお問い合わせください。
無料。ただし、運搬等に要する経費は、借受者の負担となります。
安城市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱(PDF:55KB)
借受者は、医師等の医療従事者又は消防署その他の講習機関が実施する救急救命講習を修了した者を各種イベント期間中、会場に配置するよう努めてください。
安城市が管理しているAEDの設置場所を掲載しています。いざという時にご活用ください。
|
場所 |
住所 |
設置場所 |
台数 |
|---|---|---|---|
|
安城市役所(本庁舎・北庁舎・西庁舎・さくら庁舎) |
桜町18番23号 |
玄関ロビー等 |
5 |
| 中心市街地拠点施設(アンフォーレ) |
御幸本町12番1号 |
本館1階総合案内 本館2階図書情報館カウンター 願いごと広場駐輪場壁 |
3 |
|
総合斎苑 |
赤松町乙菊22番地1 |
事務室 |
1 |
|
保健センター |
横山町下毛賀知106番地1 |
事務室、休診処置室 |
2 |
|
教育センター |
横山町下毛賀知13番地1 |
事務室 |
1 |
|
総合福祉センター |
赤松町大北78番地1 |
事務室 |
1 |
|
北部福祉センター |
東栄町6丁目9番地 |
事務室受付 |
1 |
|
西部福祉センター |
福釜町西天12番地 |
事務室 |
1 |
|
作野福祉センター |
篠目町二タ又27番地1 |
事務室受付 |
1 |
| 桜井福祉センター | 桜井町桜西1丁目2番地6 | 事務室 | 1 |
| 中部福祉センター | 新田町新栄84番地1 | 事務室 | 1 |
| 安祥福祉センター | 安城町多門96番地 | 事務室 | 1 |
|
社会福祉会館 |
赤松町大北78番地4 |
事務室受付 |
1 |
|
へきしんギャラクシープラザ(文化センター) |
桜町17番11号 |
1階ロビー(ホワイエ)、事務室 |
2 |
|
青少年の家 |
新田町池田上1番地 |
事務室 |
1 |
|
桜井公民館 |
桜井町大役田1番地1 |
1階ロビー、事務室 |
2 |
|
北部公民館 |
里町四丁目12番地4 |
1階給湯室横、事務室 |
2 |
|
西部公民館 |
福釜町釜ケ渕20番地1 |
事務室 |
2 |
|
作野公民館 |
篠目町古林畔26番地 |
事務室 |
2 |
|
安祥公民館 |
安城町城堀30番地 |
事務室 |
2 |
|
東部公民館 |
大岡町源覚16番地 |
事務室 |
2 |
|
明祥公民館 |
和泉町大下38番地 |
玄関、事務室 |
2 |
|
二本木公民館 |
三河安城本町1丁目13番地9 |
事務室 |
2 |
|
中部公民館 |
新田町小山西83番地 |
事務室 |
2 |
|
昭林公民館 |
安城町広美10番地1 |
事務室 |
2 |
|
安城市民会館 |
桜町18番28号 |
事務室 |
1 |
|
安祥閣 |
安城町馬池97番地1 |
受付 |
1 |
|
丈山苑 |
和泉町中本郷180番地1 |
事務室横廊下 |
1 |
|
安城市総合運動公園 東祥アリーナ安城(安城市体育館)
|
新田町新定山41番地8 |
ロビー |
1 |
|
安城市総合運動公園 陸上競技場 |
新田町池田上1 |
本部席内 | 1 |
|
安城市総合運動公園 スポーツセンター
|
新田町新定41 |
事務室、トレーニングルーム |
2 |
|
安城市総合運動公園 陸上競技場(屋外収納ボックス内) |
新田町池田上1 |
メインスタンド裏 |
1 |
|
安城市総合運動公園 デンソーブライトペガサススタジアム(ソフトボール場)(屋外収納ボックス内) |
新田町新定47 | 1 | |
|
安城市総合運動公園 テニスコート(屋外収納ボックス内) |
新田町新定35 | 屋外トイレ前 | 1 |
| マーメイドパレス |
和泉町大下23番地1 |
プール、トレーニングルーム |
2 |
|
歴史博物館 |
安城町城堀30番地 |
受付 |
1 |
|
堀内公園 |
堀内町安下1番地1 |
事務室 |
1 |
|
デンパーク |
赤松町梶1番地 |
デンパーク館救護室、クラブハウス |
2 |
| あんぱ~く | 大東町8番2号 | 事務室2 | 1 |
|
市民交流センター |
大東町11番3号 | 受付 | 1 |
| アグリライフ支援センター | 石井町辻原131番地2 | 事務室 | 1 |
| 子ども発達支援センターあんステップ♬ | 城南町2丁目10番地3 |
1階総合事務室前 |
1 |
|
安城市高齢者生きがいセンター (総合福祉センター内) |
赤松町大北78番地1 | 作業所エントランス |
1 |
| 浄水管理事務所 | 浜屋町宮西33番地 |
玄関 |
1 |
|
場所 |
住所 |
設置場所 |
台数 |
|---|---|---|---|
|
安城中部小学校 |
大東町12番8号 |
本館玄関前 |
1 |
|
安城南部小学校 |
安城町城堀48番地 |
南館保健室前 |
1 |
|
安城西部小学校 |
福釜町猿町128番地 |
南館職員室横 |
1 |
|
安城東部小学校 |
大岡町前畑72番地1 |
本館職員室前 |
1 |
|
安城北部小学校 |
今本町8丁目9番地9 |
南館保健室前 |
1 |
|
錦町小学校 |
錦町9番39号 |
南館通用口横 |
1 |
|
高棚小学校 |
高棚町蛭田44番地 |
本館職員室前 |
1 |
|
明和小学校 |
東端町明和66番地 |
体育館テラス前 |
1 |
|
志貴小学校 |
柿崎町御用地45番地 |
南館昇降口横 |
1 |
|
桜井小学校 |
小川町清水道6番地1 |
本館職員室前 |
1 |
|
作野小学校 |
篠目町4丁目22番地1 |
南校舎保健室前 |
1 |
|
祥南小学校 |
安城町庚申11番地 |
職員室前 |
1 |
|
丈山小学校 |
和泉町南本郷1番地 |
北舎保健室前 |
1 |
|
二本木小学校 |
緑町1丁目23番地1 |
体育館テラス |
1 |
|
里町小学校 |
里町足取1番地5 |
南棟玄関前 |
1 |
|
桜町小学校 |
桜町15番5号 |
南館保健室前 |
1 |
|
桜林小学校 |
桜井町中狭間35番地1 |
南校舎保健室前 |
1 |
|
新田小学校 |
新田町新栄100番地 |
本館職員室前 |
1 |
|
今池小学校 |
今池町2丁目1番52号 |
本館職員室前 |
1 |
|
三河安城小学校 |
箕輪町昭和47番地 |
校舎昇降口横 |
1 |
|
梨の里小学校 |
篠目町溝川38番地 |
体育館玄関横 |
1 |
|
安城南中学校 |
城南町2丁目7番地2 |
本館体育館前 |
1 |
|
安城北中学校 |
新田町小山西18番地 |
本館保健室前 |
1 |
|
明祥中学校 |
東端町住吉1番地12 |
南館職員室前 |
1 |
|
安城西中学校 |
福釜町中根43番地 |
東館職員室前 |
1 |
|
桜井中学校 |
小川町的場丘1番地1 |
第1体育館テラス南側 |
1 |
|
東山中学校 |
里町東山1番地 |
B棟美術室前 |
1 |
|
安祥中学校 |
安城町天草23番地 |
本館職員室前 |
1 |
|
篠目中学校 |
篠目町竜田151番地 |
職員室(A棟1階) |
1 |
|
住所 |
設置場所 |
台数 |
|
|---|---|---|---|
|
安城北部こども園 |
大東町25番40号 |
1階職員室東 |
1 |
|
東栄こども園 |
東栄町3丁目809番地9 |
1階職員室 |
1 |
|
安城保育園 |
大東町11番30号 |
職員室園庭側入口横 |
1 |
|
あけぼの保育園 |
今本町8丁目9番地8 |
1階職員室 |
1 |
|
南部保育園 |
安城町小圦22番地1 |
1階職員室入口横 |
1 |
|
西部保育園 |
福釜町笠松102番地 |
1階職員室入口横 |
1 |
|
和泉保育園 |
和泉町北本郷237番地 |
1階職員室 |
1 |
|
東端保育園 |
東端町住吉61番地6 |
1階職員室入口横 |
1 |
|
城ケ入こども園 |
城ヶ入町丸根3番地 |
職員室入口横 |
1 |
|
東部こども園 |
大岡町源覚45番地 |
職員室園庭側窓際 |
1 |
|
高棚こども園 |
高棚町郷181番地 |
職員室 |
1 |
|
志貴保育園 |
尾崎町北裏49番地 |
職員室 |
1 |
|
小川保育園 |
小川町志茂188番地 |
1階職員室 |
1 |
|
さくら保育園 |
桜井町桜西1-2-6 |
職員室 |
1 |
|
二本木保育園 |
緑町1丁目29番地 |
1階職員室 |
1 |
|
ゆたか保育園 |
古井町豊日25番地 |
1階職員室 |
1 |
|
えのきこども園 |
榎前町北榎5番地1 |
1階職員室 |
1 |
|
みのわ保育園 |
箕輪町神戸169番地3 |
職員室入口 |
1 |
|
新田保育園 |
新田町郷西99番地 |
職員室入口 |
1 |
|
赤松保育園 |
赤松町隅田川55番地 |
職員室入口正面 |
1 |
|
三ツ川こども園 |
寺領町願明85番地 |
1階職員室窓際 |
1 |
|
みその保育園 |
美園町1丁目29番地 |
職員室入口右 |
1 |
|
桜井保育園 |
桜井町宮下14番地 |
職員室入口横 |
1 |
|
錦保育園 |
大山町1丁目19番地15 |
職員室南窓側 |
1 |
|
作野保育園 |
篠目町4丁目7番地1 |
職員室入口横 |
1 |
| 安城こども園 | 相生町18番7号 | 1階職員室入口横 | 1 |
| さくのこども園 | 篠目町4丁目22番地21 | 1階職員室 | 1 |
愛知県内で利用可能なAEDの設置情報を、登録・閲覧できるサイトです。
AEDの設置場所について、マップで確認することができます。
よくある質問
安城市保健センター