受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 3516
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
妊婦さんや、赤ちゃんを迎えられるご家族の方などを対象にした教室です。(要予約)
赤ちゃん人形を使い、新生児のお世話体験(沐浴・おむつ交換等の疑似体験)、出産前後の心の変化、歯の健康管理について学びます。平日開催分(4月、10月)は教室のプログラム終了後、ご家族、サポートをする方に妊婦体験をしていただけます。
妊婦さん、ご家族、サポートをする方【各回10組程度】
安城市保健センター2階
開催日 |
予約開始日 (すべて午前8時30分から) |
予約終了日 (すべて午後5時15分まで) |
令和7年3月15日(土曜日) | 令和7年2月10日(月曜日) | 令和7年3月12日(水曜日) |
4月22日(火曜日) | 3月10日(月曜日) | 4月18日(金曜日) |
5月24日(土曜日) | 4月10日(木曜日) | 5月21日(水曜日) |
6月21日(土曜日) | 5月12日(月曜日) | 6月18日(水曜日) |
7月26日(土曜日) | 6月10日(火曜日) | 7月23日(水曜日) |
8月23日(土曜日) | 7月10日(木曜日) | 8月20日(水曜日) |
9月20日(土曜日) | 8月12日(火曜日) | 9月17日(水曜日) |
10月7日(火曜日) | 9月10日(水曜日) | 10月3日(金曜日) |
10月25日(土曜日) | 9月10日(水曜日) | 10月22日(水曜日) |
11月29日(土曜日) | 10月10日(金曜日) | 11月26日(水曜日) |
12月13日(土曜日) | 11月10日(月曜日) | 12月10日(水曜日) |
令和8年1月31日(土曜日) | 12月10日(水曜日) | 令和8年1月28日(水曜日) |
2月21日(土曜日) | 令和8年1月13日(火曜日) | 2月18日(水曜日) |
3月14日(土曜日) | 2月10日(火曜日) | 3月11日(水曜日) |
【1回目】
午前9時10分から午前10時40分(受付:午前9時から)※平日は終了後に妊婦体験可能
【2回目】
午前10時55分から午後0時25分(受付:午前10時45分から)※2回目は土曜日開催のみ実施
相談は、母子手帳アプリ「あんぴよ」から事前予約が必要です。あんぴよの予約方法(PDF:2,307KB)
アプリからの予約が難しい方は、保健センターへご相談ください。
教室参加前に、市ホームページの沐浴編動画(★本ページ下部URL参照)のご視聴をお願いします。
妊娠中の方とその家族の方々向けに、沐浴、抱っこの仕方、おむつ交換等の動画を配信します。ぜひ、ご覧ください。
(赤ちゃんの泣き方の特徴と対処方法、特に、泣きやませるために激しく揺さぶったり口をふさいではいけないこと、
どうしたら泣きやむかを、動画とQ&Aでわかりやすく解説しています。)
1.「HAHAHA!パーク はじめての歯みがき」ライオン株式会社(外部サイトへリンク)
(歯みがきを好きになってもらうために歯が生える前からできることを紹介します。)
2.「こちら歯みがき情報局」サンスター株式会社(外部サイトへリンク)
(パパやママの歯のケアがお子様のむし歯予防につながります。「歯ブラシ+フロスの習慣」をはじめましょう。)
安城市保健センター