受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 815
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
※ご自宅で当日の来所時間の事前予約ができます。
母子健康手帳アプリ『あんぴよ(母子モ)』にて乳幼児健康診査の事前予約をお願いします。
アプリのダウンロードはこちらから
乳幼児健康診査通知書に記載されている健診日の前日午前11時から当日午前9時まで
※健診日の前日が祝日の場合、直前の保健センター開所日(土、日、祝日を除く)となります。
※あらかじめ乳幼児健康診査通知書にてお知らせしている日にちでの受診が難しい場合は保健センターへ
ご連絡をお願いします。健診日の変更はアプリではできません。
※体調に不安のある場合(37.5度以上の発熱、急性の下痢、嘔吐、止まらないほどの咳、感染性の発疹など)は
保健センターへ日程変更のご連絡をお願いします。
受付→集団のおはなし→身体計測→からだの診察→個別相談
母子健康手帳、おたずね表、股関節に関するアンケート、バスタオル、赤ちゃんの身のまわりのもの(オムツ、ミルク、調乳用の湯など)
安城市に住民登録のある生後3か月半から6か月未満のお子さん
安城市保健センター
午後0時50分~午後2時
※予約した来所時間までにお越しください。
おおむね毎週水曜日(令和8年3月まで)
日程はこちら⇒令和7年度日程(PDF:8KB)
医療機関の協力を得て実施しているため、乳幼児健診は午後になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
4か月健診にいらっしゃった赤ちゃんと保護者の方に、絵本を開くことで豊かなひと時を過ごしてもらいたいとの願いを込めて、健診後に絵本をプレゼントする取り組みを行っています。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
⇒ https://www.library.city.anjo.aichi.jp/plan_report/anjo_bookstart.html
よくある質問
安城市保健センター