ホーム > 生活・サービス > 健康診査 > 肝炎ウイルス検診

ページID : 25255

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

肝炎ウイルス検診

安城市では、肝炎ウイルス検診(B型肝炎ウイルス検査、C型肝炎ウイルス検査)を実施しています。肝炎ウイルスは、感染しても自覚症状に乏しいことから、感染に気づきにくく、適切な治療を行わないまま放置すると慢性化し、肝硬変や肝がんといったより重篤な病態に進行するおそれがあります。

今までに一度も検査を受けていない人はぜひ受けてください。

対象者

  1. 安城市国民健康保険加入者であり、平成14年度以降に肝炎ウイルス検診を未受診の方
  2. 後期高齢者医療保険加入者であり、平成14年度以降に肝炎ウイルス検診を未受診の方
  3. 社会保険加入者であり、前年度に40歳・45歳・50歳・55歳・60歳になられた方で平成14年度以降に肝炎ウイルス検診を未受診の方

受診方法

  • 対象者の1・2の方は特定健康診査・後期高齢者医療健康診査と同時に受診することができます。
  • 対象者3の方は、5月中旬に無料クーポン券を送付します。無料クーポン券を持参し、検診実施機関で受診してください。

(※)安城市の補助を利用しての検診は、一生に一度のみです。

費用

無料

受診機関

【安城市健診実施機関一覧】(PDF:144KB)をご覧ください。

肝炎ウイルス検診の結果が陽性の場合

医療機関を受診しましょう

肝炎ウイルスに感染した場合、自覚症状がないまま進行し、重症化する可能性があります。

そのため、定期的に医療機関を受診し、ご自身の状況を確認することが重要です。

専門医は、愛知県ホームページ「あいち肝炎ネットワーク」に、掲載されています。

あいち肝炎ネットワーク(肝疾患診療ネットワークについて)【愛知県ホームページ】(外部リンク)

また、肝炎についてご相談をご希望の方は、愛知県内にある「肝疾患相談室」にご相談ください。

(※)詳細は、愛知県ホームページ「あいち肝炎ネットワーク」をご覧ください。

あいち肝炎ネットワーク(相談窓口)【愛知県ホームページ】(外部リンク)

愛知県の各種制度

  • 保健所または医療機関において、無料で肝炎ウイルス検査を実施しています。

 (※)詳細は、愛知県ホームページ「あいち肝炎ネットワーク」をご覧ください。

 あいち肝炎ネットワーク(肝炎ウイルス検査)【愛知県ホームページ】(外部リンク)

  • 初回精密検査・定期検査費用助成、医療費助成を行っています。

 上記には、それぞれ対象となる条件があります。

 (※)詳細は、愛知県ホームページ「あいち肝炎ネットワーク」をご覧ください。

 あいち肝炎ネットワーク(初回精密検査・定期検査費用助成)【愛知県ホームページ】(外部リンク)

 あいち肝炎ネットワーク(医療費の助成について)【愛知県ホームページ】(外部リンク)

お問い合わせ

こども健康部健康推進課健診係

電話番号:0566-76-1133

ファクス番号:0566-77-1103