受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 21587
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
令和2年1月28日、安城市と安城市薬剤師会は「市民の健康づくり活動の推進に関する協定」を締結しました。この協定により、「まちの健康おくすり屋さん」として登録した薬剤師会所属の薬局が、市民の皆さんの健康づくり活動を応援する健康ステーションとしての役割を担い、各種健康相談や健康チェックができます。健康相談・健康測定は無料です。お気軽にご利用ください。
薬局は、病気になってから治療薬をもらうために活用することが多いですが、「まちの健康おくすり屋さん」では、健康相談を受けたり、健康測定機器で自分の身体の状態を知ることで、生活習慣の見直しに繋がり、生活習慣病を「予防」する場としても活用することができます。
以下の健康相談が受けられます。
【禁煙相談】 | 「たばこを辞めるために、禁煙補助薬を考えているけど、どんな薬を選べばいいですか?」など |
【妊娠・授乳のおくすり相談】 | 「熱があるみたいだから風邪薬を飲みたいけど、授乳中(または妊娠中)の赤ちゃんに悪い影響は出ない?」など |
【新生児・乳児のおくすり相談】 | 「子どもの体調が悪そうだけど、まだ身体が小さくて副作用が怖いから、お薬を飲ませるのは不安です。」など |
【認知症のおくすり相談】 | 「父の物忘れが気になるようになってきました。何かいいお薬はありませんか?」など |
【介護用品の相談】 | 「要介護認定を受けた家族がいるけど、これから何を準備したらいいですか?」など |
【栄養相談】 | 「食事の栄養バランスが気になるけど、あまりとれていない栄養をうまく補えるサプリメントはありますか?」など |
以下の健康測定機器をご利用いただけます。
【血圧計】 | 「上」最高血圧130mmHg、「下」最低血圧85mmHgを超えると、高血圧になります。血圧が高いと、「心臓病」や「腎臓病」のリスクが高まると言われています。 |
【体組成計】 | 筋肉・脂肪・骨・水分など、からだを構成する組成分を計測でき、世界的に最もポピュラーな健康指数BMI数値がわかります。 BMI指数が25を超えると「肥満」とされ、様々な生活習慣病に罹患するリスクが高まると言われています。 |
【血管年齢計】 | 加齢とともに硬くなった動脈の状態を数値で測ることができます。動脈硬化が進むと、脳梗塞や心不全など、様々な病気の原因になるといわれています。 |
【握力計】 | 握力は全身の総合的な筋力の指標になっています。握力が低下すると、心血管疾患のリスクが高まると言われています。 |
【血中酸素濃度計】 | 採血を行わずに、皮膚を通して動脈血酸素飽和度と脈拍数を計測することができます。数値が低いと、睡眠時無呼吸症候群などの呼吸不全疾患が疑われます。 |
【肌年齢計】 | 肌の皮脂量、水分量、肌のキメ、毛穴、色素沈着を基に、肌の状態がどの年齢の水準にあるかを数値で測ることができます。 |