総合トップ ホーム > 暮らす > 健康日本21安城計画

ここから本文です。

更新日:2023年3月23日

健康日本21安城計画

健康日本21安城計画策定委員会の委員を募集します

 趣旨

 第2次健康日本21安城計画の最終評価及び次期計画の策定、いのち支える安城計画(安城市自殺対策計画)の​​​​​​評価及び次期計画の策定にあたり、幅広く市民の意見を聴くため、委員の一部を公募します。

 募集要項

  募集要項(ワード:33KB)

応募資格

(1)市内に在住、在勤、活動する満18歳以上(令和5年4月1日現在)の人

(2)平日の昼間に開催する会議に出席できる人

募集人数

 2人

任期

 令和5年6月中旬から令和7年3月31日まで(予定)

応募期間

 令和5年4月5日(水)から4月25日(火)まで

応募方法    

 所定の応募用紙に必要事項を記入の上、800字以内にまとめた小論文を添えて提出してください。

 小論文のテーマ:「これからの安城市民の健康について私が考えること」    応募用紙(ワード:44KB)

提出先

(1)持参の場合 安城市保健センター(子育て健康部健康推進課)

         (土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで受付)

(2)郵送の場合  郵便番号446-0045 安城市横山町下毛賀知106番地1

          安城市保健センター(子育て健康部健康推進課)(4月25日(火)必着)

(3)FAXの場合  0566-77-1103(最終日午後5時15分まで受付)

(4)Eメールの場合 kenko@city.anjo.lg.jp (最終日午後5時15分まで受付)

選考方法

 書類審査及び面接(面接日:5月10日(水)予定)

 面接日時及び結果については、後日本人あてに通知します。

第2次健康日本21安城計画の最終評価及び次期計画の策定、いのち支える安城計画の評価及び次期計画の策定業務に係る公募型プロポーザルを実施します

第2次健康日本21安城計画改訂版(PDF:2,984KB)(平成31年3月)

計画期間:2019(平成31)年度~2024年度

基本理念:第2次健康日本21安城計画は、市民一人ひとりが生涯にわたり健康を自己管理していく力を高め、自らの健康づくりを継続して実践することを目指します。あわせて、社会全体で相互に支えあいながら健康づくりを実践できる環境を整えていきます。

第2次健康日本21安城計画中間評価及び改訂版策定の経過

第2次健康日本21安城企画の期間延長について

 国・県の健康日本21安城計画(第2次)の期間延長に合わせ、「第2次健康日本21安城計画」についても期間を1年延長し、2024年度までとすることが、令和3年度安城市保健センター運営協議会において承認されました。

パブリックコメント制度による意見募集の結果

市民の皆様からの意見募集をした結果、意見は寄せられませんでした。

パブリックコメントの概要

第2次健康日本21安城計画改訂版(案)(PDF:2,817KB)

パブリックコメント制度による意見募集の詳細(PDF:84KB)

<募集期間 平成30年12月4日(火)~平成31年1月4日(金)>

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子育て健康部健康推進課
電話番号:0566-76-1133   ファクス番号:0566-77-1103

安城市保健センター