総合トップ ホーム > 暮らす > 健康 > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 令和5年度新型コロナワクチン接種について > 新型コロナワクチン令和5年春開始接種の接種券申し込み等について

ここから本文です。

更新日:2023年5月9日

新型コロナワクチン令和5年春開始接種の接種券申し込み等について

令和5年3月17日(金曜日)午前8時30分から接種券の申し込み受付を開始しています。

令和5年春開始接種の対象者のうち、65歳以上の転入者の方、または5歳以上65歳未満で基礎疾患を有する者等及び医療従事者等に該当する方は、お手元に安城市の接種券がない場合、申し込みが必要となります。以下のページをご確認いただき、お申し込みください。

  • 3回目以降の接種券がお手元にある場合は、そのまま使用することができますので、申し込みは不要です。
  • 接種券がお手元にない場合は、これまでの新型コロナワクチン接種において接種券の申し込みをした方も改めて申し込みが必要です。

令和5年春開始接種の対象者

  • 1,2回目接種(乳幼児用ワクチンでの1~3回目接種を含む。以下、同じ。)を完了し、前回接種から3か月が経過した以下のいずれかにあてはまる方が対象となります。
  • 令和5年春開始接種は1人1回までとなります。

65歳以上の高齢者

該当者には4月下旬に接種券を発送しますので、申し込み不要です。

※前回接種時に使用した接種券を発行した自治体が安城市以外の方(転入者等)は、接種券の申し込みが必要です。

5歳以上65歳未満の方

該当のうち、以下のいずれかに当てはまる場合は対象となります。

基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人

詳しくは、対象となる基礎疾患の例をご確認ください。お手元に接種券がない場合は、接種券の申し込みが必要です。

医療従事者等、高齢者施設等の従事者

詳しくは、対象となる従事者の例をご確認ください。お手元に接種券がない場合は、接種券の申し込みが必要です。

 対象となる基礎疾患の例

18歳以上の方

次のいずれかに該当し、病気や状態の方で通院または入院している人は対象となります。

  1. 慢性の呼吸器の病気
  2. 慢性の心臓病(高血圧を含む)
  3. 慢性の腎臓病
  4. 慢性の肝臓病(肝硬変など)
  5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
  6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
  7. 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)
  8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  10. 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など)
  11. 染色体異常
  12. 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  13. 睡眠時無呼吸症候群
  14. 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
  15. 18歳以上で、基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
  16. その他重症化リスクが高いと医師が認める方(妊婦及び出産後1年以内の女性等)

注)14から16に該当する場合は、通院・入院の有無に関わらず対象になります。

 BMIの計算方法

  • BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
  • BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg

18歳未満の方

  1. 慢性呼吸器官疾患
  2. 慢性心疾患
  3. 慢性腎疾患
  4. 神経疾患・神経筋疾患
  5. 血液疾患
  6. 糖尿病・代謝性疾患
  7. 悪性腫瘍
  8. 関節リウマチ・膠原病
  9. 内分泌疾患
  10. 消化器疾患・肝疾患等
  11. 先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
  12. その他の小児領域の疾患等(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)
  13. その他重症化リスクが高いと医師が認める方

 対象となる従事者の例

医療従事者等

病院・診療所(歯科含む)に勤務する者(事務職含む)、医療機関で実習を行う医学部生等、訪問看護ステーション従事者、助産所の従事者、薬局に勤務する者(事務職の場合は、主に患者に応対する者)、救急隊員等

高齢者施設等の従事者

介護保険施設、居住系介護サービス、老人福祉法による施設、生活保護法による保護施設、障害者総合支援法による障害者支援施設等、高齢者住まい法による住宅、その他の社会福祉法による施設、居宅サービス事業者等及び訪問系サービス事業所等の従事者

 令和5年春開始接種接種券発送申し込み

  • 安城市に住民票を有する方のみお申し込みください。他市町村に住民票がある方は、該当市町村へお問い合わせください。
  • これまでの新型コロナワクチン接種において、接種券の申し込みをした方も、改めて申し込みが必要です。
  • 3回目以降の接種券がお手元にある場合には、令和5年春開始接種に使用することができますので、申し込み不要です。

以下の画像(↓「令和5年春開始接種の申請はこちら」)をクリックしてウェブ申請(24時間受付可能)

harusinsei(外部リンク)
申し込みいただいた方について、4月下旬以降、接種券を随時発送していきます。

お問い合わせ

子育て健康部健康推進課予防係
電話番号:0566-76-1133   ファクス番号:0566-77-1103