受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 850
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
安城市妊産婦・乳児健康診査受診票を交付されている方であって、愛知県外(国内に限る)の医療機関又は受診票の使用ができない県内の一部の医療機関において、妊婦健康診査、産婦健康診査、乳児健康診査又は新生児聴覚検査を受診された方。
(受診日に安城市に住民登録があることが必要です。)
なお、妊婦健康診査のうち、一部の受診票は、助産所で実施したものも対象となります。
受診票の裏面に記載されている指定検査項目のうち、限度額の範囲内で健康診査費用の助成をします。
健康診査ごとに助成限度額が異なります。助成限度額は受診票に記載されています。
健康診査受診日から2年以内に申請してください。
医療機関又は助産所で健康診査費用を支払い、健康診査結果報告書(受診票の裏面)に記入してもらいます。
下記の1~4をそろえて、保健センターへお越しください。
1.健康診査受診票(医師または助産師による結果報告書の記入がされているもの)
2.領収書(原本が他で必要な場合は、併せて写しをお持ちください)
3.明細書(お持ちの方のみ)
4.安城市妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書
5.認印(本人が申請書を手書きしない場合に必要です。スタンプ印は不可)
安城市妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書は下記からダウンロードしていただけます。
保健センターでもお渡ししています。
令和5年度に妊産婦・乳児健康診査受診票を交付された方
妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書(PDF:143KB)
令和6年度に妊産婦・乳児健康診査受診票を交付された方
妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書(PDF:143KB)
令和7年度に妊産婦・乳児健康診査受診票を交付された方
妊産婦・乳児健康診査費助成金支給申請書(PDF:158KB)
申請書記入見本(PDF:198KB)を参考にご記入ください。
※事前に連絡をしてください。
よくある質問
安城市保健センター