受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 16419
更新日:2023年8月30日
ここから本文です。
身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児に対し補聴器購入及び修理に係る費用の一部を助成することにより、当該難聴児の言語習得、学力向上、社会性の向上等を図ります。
次のいずれにも該当する児童
1.安城市在住の18歳以下の児童(18歳に達した日の属する年度の末日までの者)
2.聴力レベルが30デシベル以上の児童
3.補聴器の装用が必要と医師に診断されている児童
4.市民税所得割額が46万円以下の世帯に属する児童
補装具に準ずる(FM型は除く)
補装具の算定基準の3分の2の額
ただし、補聴器1個の場合は37,000円、2個の場合は74,000円が上限
1.申請書様式(エクセルxlsx:13KB)
2.医師の意見書様式(エクセルxlsx:14KB)
3.見積書(安城市と契約している業者で発行してもらいます。詳細は市へお問い合わせください。)