ホーム > 生活・サービス > 福祉・介護・医療 > 高齢者の福祉 > 要介護認定・要支援認定資料の閲覧等申請

ページID : 30459

更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

要介護認定・要支援認定資料の閲覧等申請

ケアマネジャー等が要介護認定資料(認定調査票・主治医意見書)の閲覧等を求める場合に必要な申請です。

申請時の必要書類

ケアマネジャーが介護サービス計画作成のために閲覧申請をする場合

  • 要介護・要支援認定資料閲覧申請書

 申請書様式(同意書付き)(PDF:38KB)※当該認定に係る介護認定申請時に情報提示への同意がなかった場合

 申請書記入例(同意書付き)(PDF:61KB)

 申請書様式(同意書なし)(PDF:44KB)

 申請書記入例(同意書なし)(PDF:49KB)

  • 閲覧等申請者の介護支援専門員証等(郵送の場合は写し)
  • 閲覧等申請者の名刺等所属がわかるもの(郵送の場合は写し)
  • 閲覧等申請者の所属する事業者又は施設が本人と契約を締結していることが確認できる書類(郵送の場合は写し)※居宅サービス計画作成依頼届出がされている場合は省略できます。
  • 郵送で申請される場合は、切手付きの返信用封筒(閲覧が1件の場合は定型郵便物50g以内の料金の切手を貼り付けてください。※書類は1件につきA4用紙が約4枚と納付書となります。)

本人の家族などケアマネジャー以外が閲覧申請する場合

閲覧の理由や本人の状態によって、閲覧等の可否、必要な書類等が変わってきます。詳しくは、高齢福祉課介護審査係(電話0566-71-2257)までお問合せください。

受付窓口

〒446-8501 安城市役所 高齢福祉課介護審査係

受付時間

月曜日~金曜日:市役所開庁時間内

※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は、申請の受付はできません。

お問い合わせ

福祉部高齢福祉課介護審査係

電話番号:0566-71-2257

ファクス番号:0566-76-1112