ホーム > 生活・サービス > 福祉・介護・医療 > 国・県等からのお知らせ > 令和7年度WAM助成及び令和6年度WAM助成(補正予算事業)募集について

ページID : 29167

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

令和7年度WAM助成及び令和6年度WAM助成(補正予算事業)募集について

厚生労働省を通じて、福祉医療機構(WAM)から、令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)及び令和6年度WAM助成(補正予算事業)の募集等についてお知らせがありました。
詳しくは下記案内をご覧ください。


また、問合せ等については、独立行政法人福祉医療機構へ直接お問い合わせください。

1.【重要】令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)募集について

令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業) において、【社会福祉諸制度の狭間にある課題に対応し、地域共生社会の実現に向けて取り組む事業】を実施する団体の活動を募集。

●助成対象となる団体 
NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体

●助成金額
【通常助成事業】
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円 
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円(※)
 (※)条件を満たす場合は、上限2,000万円

【モデル事業】
・3年間で3,000万円まで
・2年間で2,000万円まで

●助成対象となる事業実施期間
【通常助成事業】令和7年4月1日(火)から1年間
※事業の発展性が特に期待できる事業のうち一部の事業について、2か年事業として採択する予定
【モデル事業】令和7年4月1日(火)から2年間又は3年間

●募集締切  
令和7年1月27日(月) 15時まで

●通常助成事業のポイント
<1>【事業の立ち上げ】や【既存事業のステップアップ】に活用可能
<2> 発展性を期待できる事業のうち一部の事業について【2か年採択】
<3>【正職員賃金】を助成金額の25%まで計上可能

●モデル事業のポイント
<1>国や自治体において【政策化・制度化】を目指す活動が対象
<2>助成対象期間は2~3年
<3>【正職員賃金】を助成金額の50%まで計上可能
=======================
▼詳細・応募は下のリンクから
通常助成事業(外部リンク)
モデル事業(外部リンク)
=======================

2.【重要】令和6年度WAM助成(補正予算事業)募集について

令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)とは別に、令和6年度WAM助成(補正予算事業)において、【物価高騰の影響下における生活困窮者やひきこもり状態にある者等への支援】を実施する民間団体の活動を募集。

●助成対象となる団体 
社会福祉法人、NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体

●助成金額
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円 
 ※四以上の都道府県を網羅し、大規模かつ広範囲に活動を行う事業の場合は上限2,000万円

●助成対象となる事業実施期間  
令和7年4月1日(火)から1年間

●募集締切  
令和7年1月22日(水) 15時まで
=======================
▼詳細・応募はこちら(外部リンク)から
=======================

3. WAM助成募集説明動画公開のお知らせについて


WAM助成募集のポイントや各助成メニューの比較、応募時の重要事項等について分かりやすくまとめた「募集説明動画」を下記のURLから閲覧できます。
=======================
▼募集説明動画はこちら(外部リンク)から
=======================

4. WAM助成オンライン募集説明会開催のお知らせについて

【1/8(水)~1/17(水)まで全8回】にわたり、全国各地の中間支援組織にご協力いただき、オンライン募集説明会の開催を予定しています。今年はオンライン参加に加え【会場参加が可能】な回や【個別相談を行う】回も予定しています。
=======================
▼オンライン募集説明会詳細はこちら(外部リンク)から
=======================

5. 問い合わせ先

独立行政法人福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
TEL:03-3438-4756   FAX:03-3438-0218

お問い合わせ

福祉部高齢福祉課介護保険係

電話番号:0566-71-2290

ファクス番号:0566-74-6789