ホーム > 生活・サービス > 福祉・介護・医療 > 災害に係る事務連絡 > 南海トラフ地震臨時情報を踏まえた対応について

ページID : 28720

更新日:2024年8月13日

ここから本文です。

南海トラフ地震臨時情報を踏まえた対応について

令和6年8月12日に日向灘を震源とする地震の発生に伴い、気象庁より南海トラフ地震臨時情報として、「巨大地震注意」が発表されました。

南海トラフ地震の想定震源域では、新たな大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっていると考えられます。
今後、もし大規模地震が発生すると、強い揺れや、高い津波を生じると考えられます。

各事業所等においては、落ち着いて行動するとともに、日頃からの地震の備えを再確認いただき、発生したらすぐ避難できるよう準備をしていただくことをお願いしております。

非常用自家発電設備や備蓄等の確認のお願い

非常用自家発電設備(設備・燃料の確認等)、水や食料等の備蓄状況をご確認ください。

また、下記の社会福祉施設等における災害時に備えたライフライン等の点検について(平成30年10月19日事務連絡)を参考にしてください。

被害等があった場合を想定した連絡体制の構築・確認のお願い

被害の有無にかかわらず、発災後直ちに自施設の状況を災害時情報共有システムへの入力をお願いします。

お問い合わせ

福祉部高齢福祉課介護保険係

電話番号:0566-71-2290

ファクス番号:0566-74-6789