総合トップ ホーム > 暮らす > 福祉・介護・医療 > 地域活動支援センター(陽なた)

ここから本文です。

更新日:2022年9月9日

地域活動支援センター(陽なた)

「陽なた」ってなぁに?

  • 「地域活動支援センター陽なた」は、障害者(主に精神障害のある方)が日中利用できる場所です。

営業日時

  • 営業日:毎週火曜日から土曜日(年末年始等で休止となる場合もあります)
  • 営業時間:午前10時から午後5時30分まで

営業日時については、事業所の都合で変更となる場合があります。詳しくは陽なたまでご確認ください。

所在地・問い合わせ先ひなた

どんなことしているの?

フリースペース

  • 日中の居場所として穏やかに過ごすところです。1階
  • フリースペースでは、トランプ・UNO・オセロ・麻雀等のゲームや塗り絵、折り紙等の創作活動をおこなうことができます。

 

プログラム

  • 陽なたでは、他者交流のきっかけや生活技術の向上を目的とした各種プログラムを行っています。

主なプログラム

料理教室、食事会などの文化系プログラムおやつづくり
  • 毎月昼食会を2回、夕食会を1回、おやつ作りを1回行っています。
フットサルなどのスポーツ系プログラム
  • フットサルは毎月体育館での練習を1回、外のグラウンドでの練習を1回行っています。サッカー
その他のプログラム
  • カラオケやお出かけなども行います。ひなたフェスティバル
  • そのほかにも、地域の方と交流する企画を利用者全員で企画したりしています。

陽なたを利用するには?

対象者

  • 安城市内在住の障害者(市外の方で利用を希望される方はご相談ください)

利用料金

  • 利用料金は無料です。ただし、各種プログラム等に参加するための食材費、材料費及び交通費等については実費負担が必要です。

利用にあたって

  • 陽なたにおいて、簡単な利用登録をしていただく必要があります。また、市町村によっては受給者証が必要となる場合がありますので、お住まいの市町村に確認してください。

お問い合わせ

福祉部障害福祉課障害給付係
電話番号:0566-71-2259   ファクス番号:0566-76-1112