受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27946
更新日:2024年12月12日
ここから本文です。
令和6年能登半島地震災害で被災された方々を支援するため、義援金募金箱を設置しています。
みなさまのあたたかいご支援をお願いいたします。
(1)中央地区 市役所、安城市民会館、へきしんギャラクシープラザ(文化センター)、保健センター、市民交流センター、図書情報館(アンフォーレ内)、清掃事業所、社会福祉会館、総合福祉センター
(2)作野地区 二本木公民館、作野公民館、作野福祉センター
(3)東山地区 北部公民館、北部福祉センター
(4)中部地区 東部公民館、中部公民館、中部福祉センター、青少年の家、東祥アリーナ安城
(5)安祥地区 安祥公民館、昭林公民館、安祥福祉センター、歴史博物館、市民ギャラリー
(6)西部地区 西部公民館、西部福祉センター
(7)桜井地区 桜井公民館、桜井福祉センター
(8)明祥地区 明祥プラザ、クリーンセンター、マーメイドパレス、丈山苑、デンパーク
令和6年1月5日(金曜日)~令和7年12月26日(金曜日)まで
領収書が必要な方は、義援金をご持参のうえ、下記窓口へお越しください。
領収証が必要な場合の受付場所 | 住所 | 受付時間 |
社会福祉会館 | 安城市赤松町大北78番地4 |
午前9時から午後5時まで (日曜日、月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、祝日、年末年始を除く) |
安城市役所(北庁舎1階社会福祉課) | 安城市桜町18番23号 |
午前8時30分から午後5時15分まで (土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) |
上記時間内の来所が難しい場合、銀行などからのお振込みも可能です。詳しくは以下よりご確認ください。
国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社 (外部リンク)
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社(愛知県支部)を通じて全額が被災地に届けられます。