総合トップ ホーム > 暮らす > 道路・交通機関・駐車場 > 自転車 > 自転車安全整備補助
ここから本文です。
更新日:2023年4月28日
自転車活用の推進として、自転車利用の安全を確保するため、公益財団法人日本交通管理技術協会が定める自転車安全整備制度に基づく自転車の点検及び整備並びにTSマーク付帯保険の加入に対して、費用の一部を補助します。
1.自転車購入時の加入でないこと
2.安城市に住所を有し、市税の滞納がないこと。
3.安城市「まちの自転車屋さん」において自転車安全整備を受けること。
4.防犯登録を受けていること
以下のものを都市計画課へ持参もしくは、郵送してください。
1.安城市自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書
2.補助金等交付請求書
3.TSマーク付帯保険加入(控)の写し
4.領収証等の写し
5.口座確認書類(通帳等(郵送の場合は、請求書に記入してください。))
6.委任状(申請者と口座名義人が違う場合のみ)
・窓口申請の場合は、その場で申請書類へご記入いただけます。また、本人(代表者)が手書きしないとき、または委任状が必要な場合は、印鑑(シャチハタ以外)が必要です。
・申請書類は、最新の様式をご確認ください。
(令和5年4月1日から、安城市自転車安全整備補助金交付要綱の改正により、安城市自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書の様式を変更しています。)
・申請書類は、都市計画課窓口にて配布しておりますが、このページ下部からダウンロードすることもできます。
TSマーク付帯保険加入書(控)にある点検基準日の適用年度(翌3月31日まで)に申請してください。
※TSマーク付帯保険の更新手続きは、1ヶ月前から可能です。
〈例〉点検基準日の日付が3月1日のものは、2月1日より更新でき、点検基準日は3月1日として変わりません。
年度末の3月が更新時期の方は、申請期間が短くなっておりますので、早めの手続きをおすすめいたします。
500円 ※補助対象経費が500円未満の場合は全額(10円未満切り捨て)
補助を受けることができる「まちの自転車屋さん」の一覧はこちらをご覧ください。
安城市役所都市計画課
TEL 0566-71-2243
FAX 0566-76-0066
自転車安全整備補助金交付申請書兼実績報告書(PDF:99KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ