受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 3734
更新日:2024年1月16日
ここから本文です。
年4回の交通安全市民運動期間に合わせて、安城警察署・交通安全協会・地域の事業所等と協力し、街頭での交通安全啓発用品の配布や、市内一斉の交通監視などの様々な交通安全啓発活動を実施しています。
日時・場所 | 内容 | 実施の様子 |
12月8日 金曜日 午後3時30分から 桜町交差点の歩道 |
交通事故ゼロ・ドーナツキャンペーン
|
通行車両等に対して、啓発品のドーナツを配布しながら交通事故ゼロを呼びかけました。
|
日時・場所 | 内容 | 実施の様子 |
9月21日 木曜日 午後4時から 桜町交差点の歩道 |
交通事故なし(梨)キャンペーン
|
通行車両や歩行者等に対して、安城市特産の梨を配布しながら交通安全を呼びかけました。
|
日時・場所 | 内容 | 実施の様子 |
7月11日 火曜日 午後4時から 桜町交差点の歩道 |
交通事故なくそうめん(素麺)キャンペーン |
通行車両や歩行者等に対して、啓発品(素麺)を配布しながら交通安全を呼びかけました。
|
日時・場所 | 内容 | 実施の様子 |
5月18日 木曜日 午後4時から 桜町交差点の歩道 |
思いやり運転実施キャンペーン |
通行車両や歩行者等に対して、啓発品を配布しながら交通安全を呼びかけました。
|
市制70周年を期に、交通事故や犯罪のない、安全で快適な秩序のあるまちの実現に向け、交通安全と防犯の市民大会を一体とした安城市交通安全・地域安全市民大会を開催しました。
開催日 令和5年2月26日(日曜日)午後2時~午後4時
会 場 安城市民会館サルビアホール
内 容
1.アトラクション 愛知県警察音楽隊「安心・安全コンサート」演奏
2.市民憲章唱和
3.主催者挨拶 安城市長、安城警察署長
4.宣言等 高齢者交通安全宣言、交通安全市民運動の活動方針の発表、地域安全宣言
5.感謝状・表彰状贈呈
(感謝状贈呈)交通安全功労団体、交通安全リーダー、交通指導員、犯罪抑止モデル地区、防犯ボランティアリーダー
(表彰状贈呈)交通安全ポスター展入賞作品表彰
6.祝辞 安城市議会議長
7.アトラクション 喜劇団笑劇波「みんなで守ろう安心ライフ!」交通安全・防犯笑劇