受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 14508
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
犯罪事案発生等、緊急に防犯カメラの設置が必要なケースを想定し、防犯カメラ緊急設置事業を実施いたします。この事業の防犯カメラは、市が設置し、管理していきます。設置希望の際は、市民安全課へご連絡ください。
(1) 緊急設置防犯カメラの設置の流れ
ア 緊急設置の要請(町内会→市)
イ 撮影範囲、設置場所、電気引込み等の確認(市⇔町内会)
ウ 関係機関と協議(警察署等)(市⇔関係機関)
エ 設置の可否、設置日時等の報告(市→町内会)
オ 設置工事、その後の管理(市)
(2) 留意点
ア 予算の範囲内での設置となります。
イ 市及び関係機関で協議をして設置を決定するため、ご希望に添えないこともございます。
ウ 設置期間は、最長で原則設置した年の年度末までです。
エ 設置場所は、中電柱及びNTT柱以外の場所とします。(設置に数か月かかるため。)
オ 電気代については、町内会の負担となります。
カ 事前に撮影範囲の住民の同意を得てください。
市防犯カメラの設置及び運用に関する条例第9条に基づき、令和5年度の防犯カメラ設置届出状況等を報告します。
防犯カメラの設置もしくは運用、又は画像データの取り扱いに関する苦情の対応への不服申出、違反等に対する是正等の勧告はありませんでした。