受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 15070
更新日:2024年7月29日
ここから本文です。
県内唯一の天然湖沼・油ヶ淵の周囲や流入河川等の美化を目的に、毎年7月第4日曜日を油ヶ淵浄化デーに設定し、清掃活動を行っています。
安城市では、東端町、根崎町内の油ヶ淵周囲、長田川・半場川沿い等を会場に開催しています。
令和6年度は、7月28日に開催し、721名が参加、220キログラムのごみを回収しました。
愛知県唯一の天然湖沼である油ヶ淵は、近年の都市化の進展や閉鎖性水域であることなどから、全国的に見ても水質の汚濁した湖沼の一つとなっています。近年は改善の傾向が見られていますが、依然として環境基準を達成するには至っていません。
そのため、油ヶ淵周辺の安城市、碧南市、西尾市及び高浜市の4市では、7月の第4日曜日を「油ヶ淵浄化デー」と定め、愛知県と連携し清掃などを通じて水質浄化に向けた地域ぐるみの気運を盛り上げていくための活動を行っています。
毎年7月の第4日曜日、午前7時から午前8時まで
油ヶ淵と長田川・半場川堤防の清掃
(軍手、ごみ回収袋、トング等の清掃用具を持参してください)