受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 30589
更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
関連リンクよりチラシをご覧ください。
公園・まちづくりの専門家、実際に公園を活用している方々をお招きし、公園の使い方や過ごし方など、公園の未来をみんなで考えます。
また、子ども向けワークショップも同時開催します。ぜひお気軽にお越しください!
午後2時から午後5時
場所
三井ショッピングパークららぽーと安城(大東町9-30)
1FSAISON(セゾン)スタジアム
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
内容
講演1.『公園からはじめるまちづくり~パークマネジメントからエリアマネジメントへ~』
・名古屋工業大学大学院 工学研究科 建築・デザイン分野 准教授 伊藤 孝紀 氏
講演2.『使われ活きる公園を目指す~新たな時代に対応した都市公園のあり方~』
・国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 国際緑地環境対策官 森口 俊宏 氏
パネルディスカッション『語ろう!公園の未来について~公園をつくる、つかう、楽しむ~』
モデレーター
・名古屋工業大学大学院 工学研究科 建築・デザイン分野 准教授 伊藤 孝紀 氏
パネリスト
・国土交通省都市局 公園緑地・景観課 国際緑地環境対策官 森口俊宏氏
・名古屋学院大学 現代社会学部 准教授 三矢勝司氏
・株式会社ザ・ソーシャル代表取締役 青木奈美氏
・安城市長 三星元人
シンポジウム250名こども向けワークショップ※当日先着順(ペンダント作り50名スライム作り200名)
無料
関連リンクよりお申し込みください。
関連リンク