受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 29736
更新日:2025年5月22日
ここから本文です。
森や水の大切さについて、様々なコンテンツを通して楽しく学ぶイベントを開催します。
長野県根羽村産の木材などを使ったワークショップや木のおもちゃで遊べるスペースのほかに、緑化木配布、ステージイベントなどを予定しています。
午前10時から午後5時まで(予定)
※願いごと広場は午後3時30分まで
アンフォーレ(ホール・多目的室・願いごと広場)
長野県根羽村産の木材などを使ったワークショップやステージイベントなどを予定しています。
【内容】
●ワークショップ(ホール)
開催時間:午前10時30分/午後1時/午後3時30分
所要時間:90分
参加費:1,000円/組
・ねばの木でつくる本箱づくり
・ねばの森でとれたコケでつくるコケリウムづくり
・ねばの木でつくるスプーンづくり
※上記のワークショップは全て予約制です。また、定員以上の申し込みがある場合は抽選となります。
※各ワークショップの人数や推奨年齢は本ページ下の関連リンク「チラシ表面」をご参照ください。
※申込期間及び申込フォームについてはページ内「申し込み方法など」をご覧ください。
●当日受付ワークショップ(願いごと広場)
・ねばの木でつくるブーケづくり(無料)
・ねばの木でつくるペンダントづくり(200円/個)
開催時間:午前10時から午後3時30分まで
※材料がなくなり次第終了します。
●ねばの木にふれるあそべるウッドパーク(多目的室)
開催時間:午前10時から午後4時30分まで
●ステージ(願いごと広場)
・シーホース三河ステージ
午前10時15分/午後0時30分
シーホース三河SuperGirlsとシーホースくんのステージです!
午後1時45分からシーホースくんのグリーティングも実施!
是非関連リンクの公式サイトもご確認ください。
・Anjo"北斗"よさこい演舞
午前11時/午後1時15分
根羽村産の杉で作った鳴子でのパフォーマンスです!
・モリゾーとキッコロといっしょにクイズ大会
午前11時35分/午後2時30分
・安城七夕親善大使&きーぼー
午後1時55分
●ブース出展(願いごと広場)
・エコきち・パナソニック株式会社ブース
間伐材に好きな絵を描いてオリジナルのマグネットが作れる体験や手回し発電機で鉄道模型を走らせる体験ができます。ソーラーバッテリーによる駆動と比較してエネルギーについて楽しく学びましょう!
・三河安城交流拠点・アリーナPRブース
・愛知県環境局EV出展
・アジア競技大会PRブース
開催時間:午前10時から午後3時30分まで※一部材料がなくなり次第終了
●緑化木配布(願いごと広場)
さくらんぼ220本、くり100本、ハナミズキ100本
開催時間:午前10時から苗がなくなるまで
「むらとまちが、水でつながる」
安城市は矢作川最上流にある長野県根羽村の水源涵養と森林保全を長年にわたって推進しています。このような上下流の連携は全国でも数少ない優良事例として取り上げられています。今後もむらとまちが手を取り合って「森と水」をキーワードに教育、イベントなど、あらゆる分野でお互いを豊かにしあう共生社会づくりにともに励んでいきます。
準備中
根羽村森林組合(soumu@nebamori.com)