総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 自動車の運転マナーの悪さについて

ここから本文です。

更新日:2019年4月9日

自動車の運転マナーの悪さについて

要旨

数年前に他県から引っ越してきましたが、安城市は運転マナーが悪い人が多いです。
脇道からの合流のときに一時停止をしない車には毎日遭遇するし、ノンストップで飛び出してきた車に子供や老人が轢かれそうになる場面を何度も見てきました。
合流する車道の手前にはほとんどの場合に歩道があり、そこに歩行者がいることを認識していないドライバーが多すぎます。脇道から左折する車は、右から来る車しか見ずに飛び出してくるので歩行者や自転車が危険な目にあいます。自転車や歩行者目線で見たときにいかに危ない行為をしているかを認識できていないのではないでしょうか。
上記内容は幾度も安城市長、安城警察署に話をして取り締まりを行っていただきましたが一向に良くなりません。
取り締まりやティッシュ配りなどの手法ではドライバーへの訴えが弱いため、SNSなどのメディアを使って安城市のドライバーの意識を根本から変えていくしかないと思います。

回答内容

いただいたご意見については、改めて安城警察署交通課にその現状を伝え、定期的な取り締まりをお願いしました。
安城警察署におきましては、一時停止違反の取締りを強化しているとのことです。もし違反車を目撃された場合は、安城警察署への通報を引き続きお願いします。
本県の交通事故死亡事故は約5割が交差点で起きており、その主な原因は、一時不停止や信号無視、歩行者妨害によるものです。そのため、愛知県下では交通事故を防止するための基本的な運転行動を表した「交通安全スリーS(エス)運動」を実施しております。
本市としましても、四季の交通安全運動期間中にキャンペーン等を通して市民の方々に啓発するほか、市公式ウェブサイトや安全安心情報メールなど各種の媒体を活用し、周知を図ってまいります。
今後とも安城警察署と連携し、交通安全啓発及び交通事故防止対策に努めてまいります。

回答した月

平成31年3月

この内容についての問い合わせ先

市民安全課/電話番号:0566-71-2219
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112