総合トップ ホーム > 市政情報 > 市民の声 > 非正規雇用の保育士の待遇について

ここから本文です。

更新日:2016年3月14日

非正規雇用の保育士の待遇について

要旨

市内の保育園において、非正規雇用の保育士の待遇に次のとおり問題があると聞きました。

  • 保育士の人数が少ないため、急病や急用で休む際にはシフトを崩さないように、自ら代わりに出勤してくれる人を探さなければならない。
  • 正規の保育士がいるにもかかわらず、任期付採用の保育士が幼児クラスのリーダーをしている。
  • 園での様々な問題点について、各園を管轄する担当課に相談したが、対応してもらえなかった。
  • 休憩時間内に戻ってこない正規の保育士がいる。
  • 非正規雇用の保育士に対する研修の機会がない。
  • 職場環境に関するアンケートがあったが、園長や主任が確認するため、自由な意見が書けなかった。
  • 子どもがけがをしたときに園長や主任から厳しく叱責される等、職場全体が委縮している園がある。
  • 仕事量等が多いにもかかわらず、他の仕事と比べ給与が少ない。

各問題点について対処や改善を実施し、非正規雇用の保育士が安心して働くことができる体制を整えてください。

回答内容

現在、本市では30歳までの人を対象に正規保育士の採用をしています。また、31歳以上の人も任期付という条件は付きますが、30歳までの人と同様に正規保育士として採用しています。特に任期付保育士は、経験や資質が優れているということで選考されていますので、各園ではクラスのリーダーとして活躍していただいています。

研修については、フルタイムの臨時保育士さんには年4~5回ほど参加していただいていますが、短時間のパート保育士さんは時間などが合わないことから研修の機会がありませんでした。今後は保育の質の向上のための研修実施に向けて、内容、時間帯等検討していきたいと思います。

勤務日の交代やアンケートの提出方法、園児とのかかわり方などを巡る問題は、職場の「雰囲気」の良し悪しが及ぼす影響が大きいと考えています。園長、主任など管理職を対象とした会議や研修会で事例を示しながら検討し、改善に努めたいと思います。また、平成28年4月からは臨時・パート保育士の賃金の引き上げを行い、職場環境の改善の一つとして実施してまいります。

今後もいただいたご意見を参考に、保育士の職場環境の改善に向けた取り組みを行い、将来を担う子どものため、良い保育ができるように努めてまいりますので、よろしくお願いします。

回答した月

平成28年2月

この内容の問い合わせ

子ども課

電話番号:0566-71-2228

よくある質問

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112