総合トップ ホーム > 暮らす > 郵送による市税等の証明発行

ここから本文です。

更新日:2024年1月19日

郵送による市税等の証明発行

郵送による市税等の証明発行

申請に必要なもの(1.~5.のものをお送りください。)

1.申請書・委任状(以下よりダウンロードされるか、便箋またはレポート用紙に下記の「便箋等で申請する場合」の事項を記入して下さい。)

2.返信用封筒・・84円切手(速達希望の場合は344円)を貼り、住所、氏名を記入してください(原則として申請者の住民登録地へ返送となります)。

(注意)個人の申請の場合、申請者の住民登録地へ返送となります。

3.手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください。)

  • 所得(非)課税証明書…1通200円(児童手当等申請用は無料)
  • 納税証明書…1通200円(継続検査用は無料)
  • 固定資産証明書…1通200円(名寄せは1通100円)

定額小為替の「おところ」「おなまえ」「㊞」には、なにも記入、押印しないでください。

4.申請者の本人確認書類の写し

 ・1点で確認できるもの 運転免許証、マイナンバーカード等のコピー

 ・2点で確認できるもの 健康保険証、年金手帳、各種医療証等のコピー

5.(法人へ返送を希望される場合)申請者が社員であることがわかるもの

 法人への返送を希望される場合は、返送先と申請者の関係の分かる

 社員証の写し・健康保険証(会社名記載のもの)・在籍証明書等が

 本人確認書類に加えて必要です。

 

郵送を依頼される方が代理人の場合は、「委任状」も必要です。

便箋等で申請する場合

便箋等で申請される方は、下記の事項を記入して申請書を作成してください。

証明書の種類

記入事項

所得(非)課税証明書の場合

  • 現住所
  • 安城のときの住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 昼間連絡の取れる電話番号(携帯電話可)
  • 使用目的
  • 何年中(1月から12月)の収入の証明なのか
  • 枚数

納税証明書の場合

  • 現住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 昼間連絡の取れる電話番号(携帯電話可)
  • 使用目的
  • 証明の内容(年度及び税目または「滞納がないことの証明」
  • 継続検査用の場合は車両番号
  • 枚数

固定資産証明書の場合

  • 現住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 昼間連絡の取れる電話番号(携帯電話可)
  • 使用目的
  • 証明書の種類
  • 土地家屋の地番・家屋番号等(名寄せの場合は不要)
  • 枚数

送り先

〒446-8501

愛知県安城市桜町18番23号

安城市役所市民課証明係

よくある質問

お問い合わせ

市民生活部市民課証明係
電話番号:0566-71-2221